fc2ブログ

明日に架ける橋

易のこと、音楽のこと、クルマのこと、その時どきの話題など、まぁ、気が向くままに書いています。

ハナミズキ~雅楽・篳篥インスト

令和元年5月3日

月日が経つのは早いもので、
ついに新天皇陛下がご即位遊ばされ、令和元年となった。

本当は平成のうちにやろうと思っていたのだが、雑事に追われて延び延びになり、
漸く今日、予てから懸案となっていた動画をアップした。

ハナミズキ~雅楽・篳篥インスト手付け(運指)つきである。


かつて、平成22年、ハナミズキの篳篥インスト・バージョンをYouTubeにアップしたのだが、
手付け(運指)を教えてほしいという要望が多く、いつか手付けを入れた動画を作ろうと考えていたのだ。

ただ、問題があった。

五線譜を動画に入れるには、特別なアプリを購入しなければいけないから、ちょっとできないし、
どうやって音の長さや音程を表現するか。

指孔の記号でパソコンの文字セットにないものはどうしたらよいか。

塩梅(えんばい)やメラシといった、
同じ指孔を押さえつつ、リードの咥え加減や息の入れ加減で音程を変える技法を、
どう表現したらよいか。

いろいろ試行錯誤しつつ、なかなかよいアイディアが浮かばなかった。

が、漸く昨年末に適当な方法を見つけた。
まず、試験的に、
今年の初めにクイーンのボヘミアンラプソディとラジオ・ガ・ガをメドレーで演奏する動画に、
手付けを表示してみた。

評判がよかったので、以前アップした曲も改めて撮り直して、手付け(運指)つきでアップすることにした。

その第一弾が、今回のハナミズキなのだ。

丁度今はハナミズキの花の季節。

よろしければご視聴くださいませ。




PageTop