fc2ブログ

明日に架ける橋

易のこと、音楽のこと、クルマのこと、その時どきの話題など、まぁ、気が向くままに書いています。

The Long And Winding Road

平成23年6月27日

久しぶりに篳篥演奏動画をアップした。
今回はビートルズのThe Long And Winding Road
よろしければ、聞いてやってください。



ニコ動で観たい方、コメントを入れたい方は、
コチラ↓からどうぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14859551


PageTop

衝動買い

平成23年6月10日

いつの間にか、アマゾンでmp3ファイルをダウンロードで購入きるようになっていた。
しかも、かなりレアな曲もある。
いろいろ検索していたら、欲しいけどないだろうと諦めていた曲もあった。
そのひとつが、
ポール・ダ・ヴィンチがソロで出したシュガー・ベイビー・ラヴだ。

シュガー・ベイビー・ラヴとは、
1974年、超絶ファルセットが強烈なインパクトを与え、世界的大ヒットとなった曲。
ポール・ダ・ヴィンチという人が歌ったザ・ルベッツのデビュー曲だ。
ただし、彼はレコーディングで歌っただけで、ザ・ルベッツのバンド活動には一切参加していない。
そのため、テレビ等では、ザ・ルベッツのボーカルのアラン・ウイリアムスという人が、
ポールの歌声の音源に合わせて、口パクで歌っているふりをしていた。
これは当時からファンも承知の事実だったようで、
ポールがレコーディングはしても、ルベッツに参加しなかった理由は判然としないが、
このアランの口パクは暖かく迎えられていたようだ。
その後、アラン自身もこの曲を自分で歌うようになるが、
音程を下げてやっとなんとか歌えるというレベルで、
ポールほどの高音ファルセットの伸びはなく、色褪せた感じだった。

で、ポール自身はこの曲を封印したのか、
ルベッツが活動している時は、一切歌っていなかったようだ。
ルベッツはその後、
イギリスではトゥナイト、ジュークボックス・ジャイブなどのヒットを出したが、
数年後には人気も下降線をたどり、1982年には解散。
その解散で封印が解けたのか、
1985年、ポール・ダ・ヴィンチは、
ソロでシュガー・ベイビー・ラヴをリメイクして出した。

是非聞いてみたいと思っていたが、それほどヒットしたわけではないからか、
これまではどこを探してもなかった。
それが、何気に検索していたら、アマゾンのmp3ダウンロードには、ちゃんとあったのだ!
流石世界的企業アマゾン!!!
そのリンクがこれ↓


なかなかGOODなアレンジで、このところ毎日聞いている。
みなさんも、この曲に限らず、日本では手に入りにくい洋楽音源など、
アマゾンで検索してみるとよろしいかと。

ついでに、封印が解けた、ということで、
聖書と易学―キリスト教二千年の封印を解く聖書と易学―キリスト教二千年の封印を解く
(2005/04)
水上 薫

商品詳細を見る

もよろしく(^^;


PageTop