fc2ブログ

明日に架ける橋

易のこと、音楽のこと、クルマのこと、その時どきの話題など、まぁ、気が向くままに書いています。

流石、極左翼の総理大臣だ

平成22年6月11日

昼過ぎ、何気にテレビをつけたら、菅直人新総理の所信表明演説をやっていた。
観るとはなしに観ていた。

新首相に選ばれたとき、石原都知事が極左翼だと評したが、まさにそのとおりだと感じた。

演説の中で、自分の経歴を述べていたが、そのとき西暦で言っていた。
個人的に西暦を使うのは自由だが、日本の首相たる人間が、公式の場での演説で、敢えて西暦を使うとは・・・。

西暦は、そもそもイエス・キリストを実在の人物だと思い込ませ、
キリスト教とバチカンの権威を絶大なものとするための暦法だ。

非キリスト教国で、公人が公式の場で使うべきものではない。

左翼の人たちは、日本の伝統文化を蔑み、西洋思想こそ至上のものだと考えている。
そのためか、神社を目の仇にし、キリスト教の味方ばかりする。

神社に公費が使われたりすると、とたんに信教の自由に抵触すると叫ぶが、
キリスト教の宗教行事に公費が使われても、
世界的に風習で宗教儀礼には当たらない、などと、
わけのわからないことを言って、黙認する。
いや、黙認どころか、奨励しているかのようでもある。

とにかく、菅氏は、自らが信奉するイデオロギーを振りかざし、
日本の伝統文化を蔑ろにする首相のようだ。

こんな首相を、私はとても尊敬できない。

そもそも私は、キリスト教が嫌いなので、西暦も大嫌いだ。
まぁ、以前はそうでもなかったが、
聖書と易学―キリスト教二千年の封印を解く聖書と易学―キリスト教二千年の封印を解く
(2005/04)
水上 薫

商品詳細を見る

に書いたことに気付いて、
大嫌いになった。

なんで、憲法で、信教の自由を保障しているこの日本で、
非キリスト教徒が、西暦を使ったりキリスト教の行事をお祝いして、
バチカンの大嘘に付き合わなければならないのか。

マスコミも政治家も、なかなかそのことを指摘しない。
世間には、フリーメーソンの陰謀などという戯言があるが、
本当に何かの陰謀で、
政治家やマスコミがキリスト教の嘘を暴くことは、
できないようにされているのかもしれない。

インターネットの世界は、基本的にアメリカが支配しているから、
嫌でも西暦を使わなければならない。
このブログもそうである。
皇紀や元号で動くブログがあれば、そちらに引っ越したいものだが、
残念ながら、見当たらない。

日本の伝統文化を大切にしている人たちは、
今日の演説を聞いて、暗澹たる気持ちでいることだろう。

そもそもの問題は、日本に反キリスト教の政党がないことだ。
自民から共産まで、どの政党も、キリスト教と友好関係を持っている。
ところが、日本の伝統である神道と友好関係を持っているのは、
自民他一部の保守と呼ばれる政党だけだ。

これは、戦後のマッカーサーの占領政策のためだろう。
マッカーサーは日本をキリスト教国にしようと考えていた。
そのための手段として、西暦の使用を求めた。
キリスト教国化ということには触れず、
強制ではなく、なるべくアメリカに合わせ、
西暦を使うように、といった指示だったと聞く。

・・・と、書き出すと憤りが止らないが、
きりがないので、このへんでやめておく。


PageTop