
あけましておめでとうございます
本年も宜しく御願い申し上げます
今年も相変わらずのおせちとお雑煮で新年を迎えました。
栗金団と蒲鉾以外は自作です。
令和3年(2681年)1月1日
令和3年=平成以来33年=昭和以来96年
=大正以来110年=明治以来154年
=大宝以来1321年=神武以来2681年



あけましておめでとうございます
本年も宜しく御願い申し上げます
今年も相変わらずのおせちとお雑煮で新年を迎えました。
栗金団と蒲鉾以外は自作です。
令和3年(2681年)1月1日
令和3年=平成以来33年=昭和以来96年
=大正以来110年=明治以来154年
=大宝以来1321年=神武以来2681年
今年はコロナで散々な一年でした。
でも、無事に年末を迎え、例年どおり、おせち料理は作れました。
数の子
黒豆
昆布巻き・膾・伊達巻
金平・田作り
では、よいお年を。
令和2年(2680年)12月30日
令和2年(2680年)5月12日